No.70

【お客様インタビュー】ビルトインガレージが趣味部屋に!DIYが楽しめるこだわりの注文住宅

大きな間口とインナーガレージが特徴的な外観

どっしりとした大きな間口とインナーガレージが特徴的な外観です。

角地が活かされたウッドデッキ

オーナー様がDIYで作られたウッドデッキと目隠しのフェンスです。
車は4〜5台ほど停められる、一番いい南東の角地を選んでいただきました。

家に光を入れたかったので、この場所を選ばせていただきました。

オーナー様はDIYを得意とされています。

自転車置き場を頑張って作ってみました。

「右上のPARKING」が特徴的で可愛いですね。コンクリートもご自身で敷かれたんですね!

インナーガレージにこだわった外観

お住まいになって2年経ちますが、こだわったポイントはありますか?

インナーガレージをこだわりました。これがあることで好きなDIYがしやすくなっています。
夏場はコンクリートのおかげで結構涼しいです。扇風機も回しながら作業をしているので、夏場でも作業が苦ではないですね。

風通しもいいですもんね。

ここが書斎といいますが、自分の部屋とか遊び場みたいなものです。

軒天には木目調の化粧板を採用されました。当初は予定になかったですが、上部を一部切って収納として有効活用されています。

シーズン物や使わない物などを置いておくのにちょうどいいスペースです。

このトレーラーも特徴的ですごく良いですよね。

トレーラーは吊り上げることができるようにしていて、横の金具は自分で取り付けました。

お家の外観はガルバニウム鋼板を使っていますが、2年ほど経って汚れなど気になるところはありますか?

白なのでどうなるかと思っていましたが、サッシの部分が黒くなったりはしませんでした。思っていたより汚れも目立たないです。

デッドスペースを有効活用した玄関

玄関には一体感のあるシューズクロークがあります。

階段下のデッドスペースは収納として有効活用しています。上着などを掛けられるので便利です。

ご家族の繋がりを感じられる大きな吹き抜けがあるリビング

大きい吹き抜けが良いですね。実際にリビングに吹き抜けを採用されていかがですか?

吹き抜けはいいですね。上部から光が良いのと2階とも声が通るので家族で生活しているんだなって感覚が良いですね。
家のどこにいても家族と繋がれるのがいいですね。

最近行われたDIYはこちらのブランコですか?

家の中のものではこのブランコですね。幅70cmあるので、子供が2人で座ることができます。

吹き抜けに梁を出しているからこそできることですね。
ハンモックなどをつけられる方も多いのですが、ブランコもいいですね。

お客様でこれからおうちを建てられる方は、吹き抜けの性能を心配される方は多いです。何かリアルな感想はありますか?

一番最初に寒さを気にしていたのですが、全く問題ないですね。
大きめのエアコンを1台だけつけているのですが、冬はがっつり暖かくなりますね。

サッシにもこだわられて、断熱性能が高い樹脂サッシを採用いただいています。
通常は表側がアルミで内側が樹脂ですが、今回は両側が樹脂のものに変更しています。樹脂サッシに変えて良かったですか?

密閉されている感じがあるので、良かったです。
重たい感じはありますけど、機能性ゆえの重たさだなと感じています。

テレビの音が上に行ってしまうので、もしかしたらスピーカーを付けたほうがいいかもしれないです。
おうちを建てる際に、壁の中に線を通してスピーカーを置いたりしたら良かったかなと思っています。
もしくは、テレビの周りにラックを付けることでいきなり上に行くことはないのかなと思います。

1階と2階の床材は杉の板を採用されています。やっぱり年季が出てきましたね。

最初の2〜3日は床の傷を気にしていたのですが、今ではすべてが味というか、思い出という感じがあります。

床材はオークなどの硬い木を選ぶ方が多いですが、杉の板は足触りがいいです。

かなり迷いましたが、素足の感触が気持ちいいです。

プライベート空間を作れるウッドフェンス

ウッドデッキではプール遊びなどを楽しめます。

夏のハイシーズンなどは暑いですが、バーベキューなどができます。ウッドフェンスも作ったのでちょっとしたプライベート空間になってます。

子供が有意義に勉強できるデスクスペース

デスクスペースは結構重宝しています。
子供が勉強できるスペースで、並んで座れます。照明は真ん中に付けています。

下部には10cmほどの引き出しスペースがあります。座ったときに狭く感じないですか?

ちょうどいいですね。ただデスクがあるよりは引き出しスペースがある方がいいです。

隠せる大容量収納スペースとフロアタイルが特徴的なキッチン

背面の収納は隠せるように建具を入れています。

お客さんが来たときにすぐ閉められるようにしています。

使い勝手はどうですか?

使い勝手はいいです。収納の奥の壁に換気扇を設置してもらったのが良かったなと思っています。

キッチンはどこがポイントですか?

キッチンの床をフロアタイルにしたのがポイントです。キッチンのスペースは床で仕切っています。

Panasonicのキッチンを採用しました。コンセントと同じくらいの高さのスパイスニッチがあり綺麗に収納できるようになっています。

また、天井のクロスを変更しつつ、高さを少し下げています。段差を活用するとライティングレールなども設置できます。

カウンターでは妻と会話をしたりお酒を楽しんだりしています。
少し振り向くとテレビを見たりもできるのでこういったレイアウトで楽しんでいます。

キッチンカウンターの隣には造作の収納があり、収納棚の壁はアクセントクロスを採用しました。

和室は子供の遊び場やフリースペースとして活用

和室は収納も作り、お子様の遊び場やフリースペースとして活用されています。

収納の下部は床の間のように活用しています。

動線について

動線に関して良かったと思うところはありますか?

玄関に入ってすぐ洗面室に繋がっているところですね。もし汚れたら、すぐに浴室に入り洗濯を回せます。
そのままキッチン・リビングにも繋がっているので無駄なスペースがないので気に入っています。

遊び心溢れる階段

階段もすごく特徴的で良いですよね。

階段に座って本棚の本を読めるようにしたのも気に入っています。
階段の2段目の板と合わせたテレビボードの面は少し遊び心があって子供にとっても面白いと思います。

家族とのつながりを感じるホール

アイアンの手すりには安全ネットを取り付けています。

2階からリビングが見えるので、1階と繋がっている感じがしますね。

ホールから1階と会話ができるのも楽しいですね。
吹き抜けにホールがあるメリットはファンの掃除が簡単になることですね。ホールの手すりに洗濯物を掛けるとよく乾くので便利です。

カスタマイズが楽しみな子供部屋

子ども部屋はまだあまり使っていないので綺麗です。これからどうカスタマイズしていくか楽しみです。

丸商を選んだ理由

丸商を選んでいただいた理由を教えてください。

家を建てるときに土地の広さを重視していて、最低でも60坪はほしいと思っていて、守山市の緑がある立地を条件にして物件を探しました。
そのなかで、今から5〜6年くらい前にこの土地が売られるかもしれないと聞いた際にここにしようと決めていました。
家自体は、丸商の家を見させていただいて「何も言わなくてもいい感じに仕上げてくれる」という印象があり、ほとんど迷わず決めさせていただきました。

家づくりでこだわった点

家づくりでこだわったのはどの様な点ですか?

まずは自分が楽しめるということが第一にあります。自分が楽しめないと家族も楽しめないと思います。
車・DIY・キャンプなど外での遊びが好きで、ガレージで色々できたり車を入れたりしたい、
加えて大きな屋根が欲しいということもあり、インナーガレージは絶対にほしいと思いました。
また、動線や階段のデザイン、造作のニッチなど、お金を掛けているわけではないですが、生活に便利な要素や遊び心をメインに考えました。

出来上がりについて

出来上がりについてはいかがですか?

かなり満足しています。この先環境が変わってくるなかでどう思うかはわかりませんが、現時点で自分の環境と家はマッチングしている印象です。
やはり「ここをこうしておいたら良かった」などは出てくるかと思いますが、構想はじっくりと練っていたのでそういう悩みは少ないですね。
この土地が売られるまでに時間があったことと、土地が売りに出されてからも打ち合わせを何回もやってくれたことが大きかったです。

担当者の木村の印象

出会いから5年くらい経つと思うんですが、木村の印象を教えてください。

変な話、丸商の家はすごく売れてるんですよね。なので他社よりもガツガツ営業してこないのが新鮮でしたね。
無理な注文も聞いてくれて、木村さんにはなんでも相談できるなと思いましたし、頼んで良かったなと思いました。
まだまだこれから色々なお願いを聞いてもらいたいなと思っています。家は一生に1回しか建てられないと思っているので、改めて木村さんにお願いして良かったと思っています。

この記事の様子はYouTubeでも公開中!その他にも多くのルームツアーを公開していますので、ぜひ御覧ください!

Real Estate

分譲情報

マルショウの強み豊富な分譲地

滋賀県を中心に豊富な分譲地(土地)を
開発する私どもマルショウは、
分譲地域の環境や特徴を
理解していることが強みです。
土地を読み解き、
私たちの家づくりはスタートします。

View
Real Estates