家の暖かさ

2023.10.29

川原

こんにちは!川原です!

10月に入り、一気に肌寒くなってきました。

住宅の営業をやっていると、外気温と室内の温度の差を毎日測ってしまうので報告させていただきます。

本日ですと8時の時点で外気温11度、室内温度19度でした。

この1カ月はエアコンを全くつけていないため、室内の温度は料理中に発する熱源と、人の体温によるものでしかありません。

その中で24時間換気により、夜中の冷気が入っているのもにも関わらず、朝には19度もあるというのは驚きでした。

なので、川原家は家の中で寒いという認識がありません💡

 

弊社標準の吹付断熱は、隙間を埋めやすいこともあり、気密も高気密と呼ばれる数値までは達しやすいです。

そのため、外気を余計に取り入れる事がないので、保温機能がしっかりと働いてくれています。

弊社よりも気密性能が高いメーカーさんが沢山ございますが、弊社よりも坪単価は高く、これを光熱費で置き換えたときに、回収できる可能性は非常に少ないです。

今では太陽光発電システムを導入することで、晴れの日には日中の電力はほとんど使用しておりません。

実際に私も太陽光を載せておりますが、アパート時代には夏場でも月々18,000円程は電気代がかかっておりました。

しかし、太陽光導入後は夏場8,000円程で収まっており、10,000円程節約できております。

スペックの高い仕様は今でも憧れますが、同じくらいの光熱費であれば、高スペックな家は不要なのでは?と感じてきました。

 

2年点検やアフター工事などでお邪魔する際に、「家はどうですか?暑かったり、寒かったりしませんか?」とお尋ねすると、「全然大丈夫だよ!エアコンすごく効くよ!」とほとんどの方がおっしゃっていただけています。

どんどん高機能になって、家も車も何もかも金額が上がってきている世の中ですが、十分なスペックをお届けし、寒がりの方や耐震が不安な方に幅広くご提案出来るという弊社の考え方は、お客様にとっても安心できるものだと思っております。

是非一度ご相談にお越しいただき、「へぇ!そうなんだ!」と思える体験を味わってみてください!

スタイルある暮らしをみなさまにご提案させていただきます!

 

 

Real Estate

分譲情報

マルショウの強み豊富な分譲地

滋賀県を中心に豊富な分譲地(土地)を
開発する私どもマルショウは、
分譲地域の環境や特徴を
理解していることが強みです。
土地を読み解き、
私たちの家づくりはスタートします。

View
Real Estates