No.51

これでもう迷わない!注文住宅の「外観」の種類と決め方

「自分好みの家が建てられる」それが注文住宅の醍醐味です。内装や間取りはもちろん、外観も自由度が高く好きなデザインを取り入れられます。外観デザインは、家の第一印象を決める大切な要素。今回は、代表的な外観デザインの種類と決め方についてご紹介します。

注文住宅の外観の種類

外観の種類はさまざま。ここでは、代表的な外観デザインのテイストと特徴をご紹介します。

シンプルモダン

余計な装飾を省いた、現代的なデザインが「シンプルモダン」。最近の新築住宅の主流となっている人気のテイストです。直線を基本にした、無機質的ですっきりとしたデザインが特徴。きりっと引き締まった印象を与えるモノトーンの外壁を取り入れたり、玄関ドアやサッシなどに金属やガラス、そして木材を組み合わせたりと、シックな色合いや異素材ミックスで個性をプラスします。

和モダン

木の自然な質感を大切に、直線的なラインでスタイリッシュに仕上げる和モダン。日本の伝統的なスタイルと現代的な雰囲気がミックスされ、飽きのこないデザインとして人気を集めています。外壁には木材や土壁の風合いを取り入れるなど、モダンでありながら日本の風景によくなじむ優しい雰囲気も併せ持ちます。緩やかな屋根の勾配や格子などを意識すると、より和モダンの雰囲気が演出できます。

欧風・アメリカン

オレンジ色のテラコッタ瓦が印象的な欧風テイスト。外壁には、温かみのあるクリーム色を取り入れるなど全体的に柔らかく温かみのある雰囲気が特徴です。一方アメリカンテイストは、開拓時代の家を思わせる様式を取り入れたデザイン。レンガ貼りや板張りなどの外壁が特徴的です。ドーマー窓と呼ばれる屋根窓も多く見られ、日本では海外風の個性的な外観デザインとして目を惹くでしょう。

エレガント

気品溢れる洗練されたデザインが魅力のエレガントテイスト。白を基調にした明るく華やかな雰囲気に魅了される方は多いのではないでしょうか。窓やバルコニーなどディテールにこだわったデザイン、まるでお城のように優美で美しい外観が特徴です。

注文住宅の外観を決める3STEP

STEP1:外観デザインのイメージを絞る

外観を決める時には、好みのデザインのイメージを絞り込むことが大切です。外観に合わせて内装や間取りなど家全体のデザインや設備なども変わってくることもあるため、慎重に選びたいですね。

外観デザインの好みは、家族間でも意見が分かれることが少なくありません。できるだけ多くの写真や画像などを見て、家族で思い描くイメージを具体的にしていきましょう。

STEP2:形状を決める

イメージが絞り込まれたら、外観の印象を大きく左右する「形状」を決めます。主に以下のような種類があります。

・スクエア型の家
・コの字型の家
・L字型の家
・総平屋建ての家
・四角の2階建ての家

全体の形状はもちろん、屋根や窓の形状にもこだわりたいところ。

特に窓は、間取りや内装に合わせて決めてしまうとまとまりのない印象になってしまうことも。外観から見てもバランスよく仕上がるよう検討しましょう。

STEP3:色や素材を決める

外観の色や素材は、ぱっと一目見ただけで家の印象を決めます。どんなイメージにしたいのか具体的に思い描き、メインカラーを選びましょう。多く使われる色は以下のとおりです。

・ベージュ系
・ブラウン系
・グレー系
・ブラック系

これらの色に、アクセントとして同系色の濃淡をプラスしていきます。外壁は大きな面積を占めるため、異素材をミックスすると同色でも雰囲気のある素敵な外観になります。

素材は、以下のような種類がよく使われます。

・金属サイディング(ガルバリウム鋼板製品が多い)
・窯業サイディング(セメントに繊維質を混ぜて板状にした外壁材)
・モルタル(セメント・砂・水を混ぜた素材)
・タイル(モダン、和風、洋風など豊富な質感が魅力)

人気の高いおしゃれな外観事例

近年人気の外観には、和洋などテイストにかかわらず「直線的なライン」を描くデザインが多く見られます。一面だけが傾斜した片流れ屋根を採用した外観やキューブ型など、凹凸が少なくシャープなデザインが特徴です。

外観の色合いは、グレーやダークグレーなどのシックなカラーや、優しい雰囲気のホワイトに木目を組み合わせるなどベーシックカラーが多用されています。

外観で失敗しないためのポイント

家の印象を大きく左右する外観は、慎重に決めたいもの。失敗しないために、以下のようなポイントをチェックしてみてください。

1.大きなサンプルで確認する

外壁の素材や色を決める際に手元で見る小さなサンプルだけで確認すると、実際に家の外観となった時に違和感を覚えることも。色と面積の関係性から、明るい色の外壁材なら少し暗めの色を、暗い色の外壁材なら少し明るめの色を選ぶと実際に思い描く色に近づくと言われています。可能な限り大きなカラーサンプルを取り寄せ、晴れた日と曇りの日、また日向と日陰で色の見え方を確認してみてください。

2.周辺の街並みに調和する外観に

周辺の街並みとの調和も、外観選びの大切なポイント。住む人の個性を家に反映できるのが注文住宅の醍醐味とはいえ、街並みからは異質に映るのは好ましくありません。

また、景観上のルールがある地域もあるため、都市計画を確認したり専門家に相談したりなど地域の景観に溶け込む美しいデザイン、色、素材を意識してみてください。

3.メンテナンス性も考慮する

外壁に選ぶ素材によって、メンテナンスが大変だったり費用がかかったりと長い目で見て後悔する場合があります。色褪せのしやすさや汚れの目立ちやすさなど、立地や素材・色の特色をよく知る専門家と相談しながら決めるとよいでしょう。また、外壁のメンテナンスが定期的に必要な場合は、予想以上に大がかりな工事となることがあります。異素材ミックスの外観はモダンで素敵ですが、素材によってメンテナンスが異なり手間がかかることも。どうしても取り入れたい場合は、お手入れのしやすい素材を選ぶなど工夫しましょう。

注文住宅の外観決めは慎重に

外観決めについて、大まかな疑問は解決されましたでしょうか。

実際にモデルハウスなどを見学すると実感しやすいですが、見に行くことが難しい場合は電話やZOOMなどオンラインでアドバイスを受けたり、サンプルを取り寄せたりして慎重に決めることをおすすめします。ぜひご参考になさってくださいね。

Real Estate

分譲情報

マルショウの強み豊富な分譲地

滋賀県を中心に豊富な分譲地(土地)を
開発する私どもマルショウは、
分譲地域の環境や特徴を
理解していることが強みです。
土地を読み解き、
私たちの家づくりはスタートします。

View
Real Estates