EVENT 完成見学会「#25CRAFTMAN’S HOUSE」開催いたします!2018.04.21

4月21日(土)22日(日)に草津市矢橋町にて完成見学会を行います。
marushoがこだわりを追求した“スタイルあるイエ”を提案いたします。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております!

ご主人こだわりの薪ストーブをコーナーに配置し、ストーブから放たれる輻射熱を家中に広げるための大きな吹抜けがあるリビングスペース。
主役のストーブは【Terma tech TT22】大きな曲面ガラスで美しい炎が楽しめ、
洗練された北欧デザインがインテリアとしても存在感を与えます。
薪を燃やすという単純な仕組みは人工的な暖房にたよらない、本物の温かさを体にも心にも優しく伝えてくれます。
保温性や調湿性を考え、内装には天然素材のみを使っています。
小上がりのストーブステージには天然石を施し、壁や天井には調湿性に優れた漆喰を塗り、
床材には不揃いの美しさが堪能できるホワイトウォールナットを使用。
薪ストーブと自然素材に囲まれた贅沢なリビングをご覧ください。

洗面室は脱衣所・洗面・洗濯・収納と様々な用途が一つにまとめられてしまう場所。
それぞれの用途を考えると、各用途に部屋を分けてしまうと良いイメージですが、
一つにまとめる事程良い事はありません。
洗面は手洗いボールより大きい棚板を使う事で、周囲に物が置けるスペースを確保しております。
大きくて3面鏡に入らないドライヤーなどは、壁に掛ける事も周囲に置くことも可能。
これからを過ごしてさらに環境が変化していくこのスペースは、
その生活スタイルに合わせて変化を楽しめるように工夫しております。
収納スペースは家族分の棚を用意。
大人も子供もみんな一緒に整理できるようにし、子供に整理整頓を教えてあげられる優しい設計に。
洗濯機のスペースは、無機質で清潔な雰囲気を出せるよう白い棚板を備え付けました。
朝の込み合う時間で人と人がぶつからないよう洗濯機周辺はドアの近くに配置しております。
10人10色の洗面室ですが、これからの未来に笑顔があふれるよう施主様の想いが詰まった洗面室となりました。

垂れ壁を用いキッチンスペースを緩やかに区切り、ダイニングとキッチンを動線よく配置しました。
2mの大きなダイニングテーブルは家族みんなが常に顔を合わせるための重要なツール。
子供の勉強スペースや夫婦のコミュニケーション、
食事に家族のだんらんなど様々なシーンをイメージさせるイエにとっては大切な場所、
そして大好きな場所になりそうです。
日常使う小物を隠せる収納兼カウンターと見せる収納としてのマガジンラックは
タモ材にクリア塗装を施し空間全体の色使いとさりげなく調和しています。
※このイベントは終了致しました。