- 会社案内
- メンバー
4私たちのことCOMPANY

國松佑弥YUYA KUNIMATSU
住宅事業部
ホームアドバイザー
1984年3月4日生まれ(O型)
滋賀県湖南市出身
- 心に響いた言葉
- 「 日 々 是 好 日 」
- 自分のスタイルは?
- 今在るものを大切にする
- 最近はまっていること
- 焚き火
- marushoの好きなところ
- 皆パワフルで活気のあるところ
- ご自宅のこだわりは?
- まさにこれから、丸商で家を建てたいと思っています。私の理想は、外とつながっているような家です。
たとえば、バーベキューできるような中庭を作って、外壁は高くして、夜でも人の目線を気にすることなく気軽にワイワイできるような家にしたいです。
家の中にいながら外遊びができて、賑やかな笑い声が溢れるようなマイホームを建てたいです。 - どんな遊びを楽しんでいますか?
- 小さな頃、父とパターゴルフ遊園地に行くのが好きで、小学4年のときにゴルフクラブをプレゼントされ、父に連れられてショートコースを回っていました。学生時代のアルバイトもゴルフ場。
二十代は遊びでもゴルフ、仕事でもゴルフ。妻と一緒に行くこともあります。 - 最近はまっていることは?
- 冬はスノーボード、夏はフットサル。外で体を動かすのが好きなので、休日はまず外に出かけます。
最近はまっているのはサバイバルゲーム。
サッカー場の半分程度の敷地内で、草が鬱蒼と生える山の一角に迷彩服を着て、20人ほどが身を隠しながらプレイするのですが、アドレナリンが出る感じでつい童心に戻って夢中になります。
印象に残った
お客さまとの
エピソードは?

EPISODE WITH CUSTOMER
シングルマザーで女手一つで3人の息子を育てておられるお客様。
実家にお住いでしたが、ご両親にあまり迷惑掛けていられないとの事でモデルハウスのお問い合わせを頂きました。建物をご案内しとても気にいって下さり、ご契約の運びとなりました。
しかし、やはり子供3人を育てながら住宅ローンを背負うのは不安だと言う事でご契約を見送りたいとのご連絡が。私はとてもこのお客様の不安なお気持ちがわかりましたので、引き止める事はしませんでした。
しばらくして親御さんが資金の援助をして頂ける事になったので購入したいとのご連絡がありました。
その後何度もお会いしたり、電話をし、本当に購入しても大丈夫か一緒に話し合いをし、お客様の夢である新築の購入に至りました。
この時、やはり家の購入というのは人生を左右する大きな決断になるという事、安易な気持ちで応対は出来ないと強く思いました。私はこれからもお客様に寄り添い、上っ面ではなく血の通った接客をしたいと思っております。